令和6年度保育士修学資金貸付事業
都道府県知事が指定する保育士養成施設(学校)等に在学し、保育士資格取得を目指す学生に対し、修学資金を貸し付けます。養成施設を卒業した日から1年以内に保育士登録を行い、熊本県内の保育所等において児童の保護等の業務に5年間(過疎地域は3年間)引き続き従事された場合は、貸付金の全額について返還(返済)が免除できます。(ただし、免除要件が満たされない場合は返済が生じます)
申請をご希望の場合、実施要綱の内容を十分に御確認のうえ、必要書類を添え、養成施設を通して申請してください。(本会に直接お申し込みをされても受け付けられません)
令和6年度申請期間:令和6年4月1日~5月17日(金)当日消印有効
※養成施設によって締切日が異なりますので、必ず養成施設に御確認ください。
申請をご希望の場合、実施要綱の内容を十分に御確認のうえ、必要書類を添え、養成施設を通して申請してください。(本会に直接お申し込みをされても受け付けられません)
令和6年度申請期間:令和6年4月1日~5月17日(金)当日消印有効
※養成施設によって締切日が異なりますので、必ず養成施設に御確認ください。
貸付対象
以下のすべてを満たす方
(1)令和4年度または令和5年度に養成施設に入学した方
(2)原則として熊本県に住民登録をしている方
(3)他の都道府県等から同様の修学資金の貸付を受けていない方
(4)養成施設の推薦を受けられる方
(5)修学に際し、家庭の経済状況等から真に貸付が必要と認められる方
(6)養成施設を卒業後、熊本県内の保育所等で継続して5年間児童の保護等に従事する意思がある方
(7)国庫補助が含まれる他の貸付や給付制度を利用していない方
(1)令和4年度または令和5年度に養成施設に入学した方
(2)原則として熊本県に住民登録をしている方
(3)他の都道府県等から同様の修学資金の貸付を受けていない方
(4)養成施設の推薦を受けられる方
(5)修学に際し、家庭の経済状況等から真に貸付が必要と認められる方
(6)養成施設を卒業後、熊本県内の保育所等で継続して5年間児童の保護等に従事する意思がある方
(7)国庫補助が含まれる他の貸付や給付制度を利用していない方
貸付期間
2年間(2年次に申請される方は1年間)
貸付金額
下記の金額を上限とします。
(1)月額:50,000円
(2)入学準備金:200,000円(生活費加算対象者のみ)
(3)就職準備金:200,000円(送金は2年次後期)
(4)生活費加算:申請時の年齢及び居住地による
(1)月額:50,000円
(2)入学準備金:200,000円(生活費加算対象者のみ)
(3)就職準備金:200,000円(送金は2年次後期)
(4)生活費加算:申請時の年齢及び居住地による
※申請時に生活保護受給世帯(これに準ずる経済状況の世帯を含む)の方は、別途生活費加算を申請することができます。加算額は、貸付対象者の貸付申請時の年齢及び居住地に対応する区分により異なります。
申請は養成施設を通して行ってください。申請期限等、詳しくは各養成施設にお問合せください。
申請は養成施設を通して行ってください。申請期限等、詳しくは各養成施設にお問合せください。
熊本県内の養成施設一覧
熊本県内指定保育士養成施設一覧 (217KB) |
各種様式
貸付年度によって、様式が異なる場合があります。現在お持ちの様式集は、そのままお使いいただけます。
毎年4月に必ず提出するもの
その他、必要なときに提出するもの
返還猶予申請書 (83KB) |
〔見本〕返還猶予申請書 (122KB) |
休職・復職届 (66KB) |
返還方法申請書・返還方法変更申請書 (92KB) |
返還免除申請書 (82KB) |
〔見本〕返還免除申請書 (114KB) |
業務従事先届・業務従事先変更届 (84KB) |
業務従事期間証明書 (69KB) |
住所・氏名変更届 (70KB) |
連帯保証人変更申請書 (100KB) |
休学・留年・停学・復学・転学・退学・卒業届 (73KB) |