本文へ移動

各種会員団体(13種別協)のご紹介

熊本県民生委員児童委員協議会

熊本県内(熊本市を除く)の法定単位民児協107が加入する県内組織。
民生委員児童委員定数2,805人(令和4年12月1日現在)

組織体制

会長1名、副会長3名、理事23名(会長、副会長を含む)、監事2名。理事は研修委員会、地域福祉委員会、生活福祉委員会を構成し、それぞれ県民児協主催の研修の内容の計画・実施、単位民児協の活動の啓発、生活福祉資金の運営業務の援助等を行っています。
また、主任児童委員部会では児童委員問題の検討や研修の企画を行っています。

主要事業

1.研修会の実施
  • 会長研修会、副会長研修会、主任児童委員研修会、中堅委員研修会(民生委員児童委員大学講座)
  • 全国民生委員児童委員連合会で開催される研修会への派遣
2.モデル事業の実施
  • 指定民児協
  • 児童委員活動強化推進方策モデル事業

活動推進資料の作成

民生委員児童委員は、地域住民の立場に立って、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めることが重要です。そこで、本会では民生委員児童委員の職務や役割を紹介した別添リーフレットを作成し、委員が各世帯を訪問し、配布することで、当該地区の認知度を高め、地域住民の理解と啓発の促進強化を図っています。

事務局

熊本県社協 地域福祉部 地域福祉課 096-324-5470

熊本県老人福祉施設協議会

熊本県内の老人福祉施設(事業所)が加入する県内組織。
組織構成は、特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、ケアハウス、通所介護事業所

組織体制

会長1名、副会長4名、理事14名(会長、副会長含)、監事2名にて構成、任期は2年、理事は、総務委員会、研修委員会、介護保険対策委員会にて、会員の現状把握や情報共有のためのアンケート調査の実施、職員の資質向上のための研修会の内容、講師の調整等を行っている。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催。年10回程度(必要に応じて)の研修会の開催。
年1回の研究大会の開催。県介護保険施設連絡協議会(県療養病床施設連協、老健協、老施協)を平成15年に立ち上げ、医療、保健、福祉の連携を深め、年1回の研究大会を開催。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県社会就労センター協議会

熊本県内の授産施設等が加入する県内組織。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催、福祉サービスの質を高めるための職員研修会の開催や全国・九州規模の研修会への参加。県行政や県議会議員との意見交換会を開催している。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県保育協議会

熊本県内の公私立の認可保育所(熊本市内の私立を除く)が加入する県内組織。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催、各地区持ち回りで毎年開催している県保育研究大会の開催をはじめ、資質向上を図るための職員研修会の実施や九州・全国規模の研修会への参加。広報誌「くまもと保協だより」・保育士会だより「手つなぎ」の発行、熊本県「保育所ボランティア活動の日」、「保育所伝統芸能継承運動」、「保育士の出前講座」の実施等、さまざまな事業を行っている。その他、保育士部会、給食部会が連携を取り合いながらそれぞれに活発な活動を行っている。

平成31年度(2019年度)版 『保育研修ガイド』のご案内

熊本県子ども未来課で作成された熊本県内の保育研修をまとめたガイドブックです。
研修計画等にご活用ください。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県養護協議会

熊本県内の児童養護施設・乳児院・児童自立支援施設・母子生活支援施設等が加入する県内組織。

主要事業

職員の資質向上、利用者の福祉向上を図るための職員研修会、また、会務運営に関する会議等の開催、施設利用者(児童)のスポーツ大会等の開催による児童の交流を行っている。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県身体障害児者施設協議会

熊本県内の身体障害児・者福祉施設が加入する県内組織。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催、また、職員の資質向上、利用者の福祉向上を図るため職種別研修会、合同研修会を開催し施設相互の連携をとっている。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県社会福祉法人経営者協議会

熊本県内の社会福祉法人が加入する県内組織

主要事業

会務運営に関する会議等の開催、経営の質を高めるための職員研修会・セミナーの開催や全国・九州規模の研修会への参加。各種別協議会からの要望を取りまとめ、熊本県・熊本市行政や県議会・市議会議員との意見交換会において、社会福祉法人全体としての問題提起を行っている。

事務局

熊本県社協 福祉基盤部 施設団体支援課 096-324-5462

熊本県福祉施設士会

全国社会福祉協議会が行う「福祉施設士講座」又は「福祉施設長専門講座」を修了し、全国社会福祉協議会会長が付与する「福祉施設士」資格を有する者を会員とする県内組織。組織構成は、児童養護施設、身体・知的障害者施設、保育園、老人福祉施設等。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催。また、研修会、セミナーを開催し福祉サービスの向上、種別間の情報交換、連携を図っている。

事務局

善隣保育園 0966-22-3573

熊本県ホームヘルパー協議会

熊本県内のホームヘルパー221名(125事業所)が加入する組織。(令和4年3月末現在)

役員構成

理事12名(うち会長1名、副会長2名)、監事2名の14名で任期は2年。
年3回程理事会を開催し、県ヘルパー協としての事業活動の内容(研修会や会報など)について協議を行っている。

主要事業

会務運営に関する会議等の開催。専門的な知識とサービスの質の向上を目的とした研修会の開催。全国・九州ブロック等の研修会への参加。他団体と連携を図り、ヘルパーの状況を発信していくとともに、県等の行政からの情報や他団体主催の研修会など、ヘルパーに関係する情報の提供を行っている。

事務局

一般社団法人 熊本県介護福祉士会 内
〒862-0950 熊本市中央区水前寺6-41-5 千代田レジデンス504
Tel:096-297-8038/Fax:096-297-8115
※令和5年4月1日より、事務局が移管されました。

熊本県市町村社会福祉協議会連合会

熊本県内の45市町村社会福祉協議会によって構成する組織。

目的

地域福祉の中核を担う熊本県内の市町村社会福祉協議会相互の連携を強め、組織の強化と活動の充実を図り、もって地域福祉の推進に寄与することを目的とする。

主要事業

市町村社会福祉協議会間の連絡調整、情報の収集及び提供。また、活動の調査研究、役職員研修などを実施している。その他、県社会福祉協議会や九州社会福祉協議会連合会地域福祉委員会及び全国社会福祉協議会地域福祉推進委員会との連携を図っている。

事務局

熊本県社協 地域福祉部 地域福祉課 096-324-5470
社会福祉法人熊本県社会福祉協議会
〒860-0842
熊本県熊本市中央区南千反畑町3番7号
熊本県総合福祉センター内
TOPへ戻る