本文へ移動
文章2
TOP
申し込み
プログラム
よくある質問
第1回では「高齢者福祉編」を、第2回では「障害者福祉編」を学びます。
就活を始める方や福祉業界について知りたい方への入門的なセミナーです。
第1回 2023.
8.26(土)
第2回 2023.9.23(土)
10:00~12:00(各回共通)
会場
熊本県総合福祉センター
|参加無料|
参加申込はこちら
プログラム
第1回「高齢者福祉編」
Session 1
福祉職を知る
社会福祉施設の種別や職種、福祉サービスの意義、求められる人物像についてお話しします。
講師:リデルライトホーム 施設長 石本淳也 氏
Session 2
高齢者福祉の仕事を知る
福祉職の経歴や職歴、現在の職務や仕事内容についてお話しします。
講師:あやの里 介護福祉士 西和敏 氏
第2回「障がい者福祉編」
Session 1
福祉職を知る
社会福祉施設の種別や職種、福祉サービスの意義、求められる人物像について
熊本学園大学社会福祉学部 非常勤講師 加來克幸 氏
Session 2
障がい者福祉の仕事を知る
障害者支援施設の職場や職種、福祉の仕事の重要性や魅力、地域との関わりについて
愛隣館 館長 三浦貴子 氏
よくある質問
すべて開く
事前申込なしでも参加できますか?
配布資料の準備がございますので、事前にお申し込みください。
服装は自由ですか?
服装は自由です。温度調節がしやすい服装でお越しください。
参加すると求職活動証明はもらえますか?
雇用保険の求職活動対象となりますのでお申し出ください。
ABOUT US
熊本県福祉人材・研修センター
熊本県福祉人材・研修センターでは、厚生労働大臣の許可を受け、福祉の職場への就業を目指す方の登録及び職業紹介・あっせんを行っています。
また、希望される職種に必要な資格取得や仕事の内容などについてご相談に応じるとともに、福祉の職場からの求人情報を提供します。希望する求人情報があった場合、面接日時の調整や求人事業所への紹介状発行など就労に向けたあっせんを行います。
お問い合せフォーム
TEL.
096-322-8077
月~金 9時~17時 休業日:土/日/祝日
大きな地図で見る
印刷
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する