令和4年度 「介護分野就職支援金」について
「介護分野就職支援金」は、令和4年度も実施が予定されていますが、申請期間については未定となっております。 申請期間等の詳細については、決まり次第、本ページに掲載いたします。
令和4年度 「障害福祉分野就職支援金」の実施について 公共職業訓練又は求職者支援訓練による介護職員初任者研修等を修了し、令和4年度から新たに障害者福祉分野で介護職員として就労する方を対象として貸付事業を実施します。 本事業の貸付金は、一定の要件を満たした場合、その全額または一部について、返還(返済)が免除されます。 1 貸付金額 200,000円 2 申請対象者 ※次の(1)〜(3)の要件を全て満たす方 (1) 公共職業訓練又は求職者支援訓練による研修のうち、次のいずれかを修了した方 障害福祉サービス事業所に就労する方(「障害福祉分野就職支援金の貸付対象者」 (ア) 介護職員初任者研修 (イ) 介護福祉士実務者研修 (ウ) 居宅介護職員初任者研修 (エ) 障害者居宅介護従業者基礎研修 (オ) 重度訪問介護従業者養成研修(基礎、統合及び行動障害支援いずれかの課程と応用を受講すること。) (カ) 同行援護従業者養成研修(基礎、応用を受講すること。)及び行動援護従業者養成研修 (2) 熊本県内の障害者福祉分野のうち所定の事業所で、介護職員として就職することが決定している方 ※就職する事業所によっては、貸付けの対象とならない場合がありますので、御了承ください。 (3) (2)の事業所において、2年間継続して介護職員として就労する意思がある方 ※ 「介護職員として就労する」ことが要件となります。支援員や相談員は返還免除の対象となりませんのでご注意ください。 3 申請方法 該当する貸付事業のリンクから申請様式をプリントアウトし、必要書類を添付のうえ、熊本県福祉人材・研修センターへ、 お申込みください。 ・第1号様式 障害福祉分野就職支援金 貸付申請書 (PDF:215.3キロバイト) ・第2号様式 障害福祉分野就職支援金 利用計画書 (PDF:79.9キロバイト) ・第3号様式 障害福祉分野就職支援金 個人情報の取扱いについて(同意書) (PDF:166.7キロバイト) ・第4号様式 障害福祉分野就職支援金 修了証明書 (PDF:90.4キロバイト) ・第5号様式 障害福祉分野就職支援金 就労証明書 (PDF:72.8キロバイト) 詳しい申請方法や、返還が免除されるための要件等は、以下の資料をご確認ください。 なお、本事業の決定には審査があります。貸付が出来ない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
4 リーフレット 【障害福祉分野就職支援金】 障害福祉分野就職支援金 リーフレット (PDF:159.3キロバイト) 5 実施要綱 【障害福祉分野就職支援金】 熊本県介護福祉士修学資金等貸付制度実施要綱 (PDF:384.8キロバイト)>
|