令和2年7月豪雨災害にかかる生活福祉資金特例貸付の実施について
令和2年7月豪雨により被災された方で次の市町村に住所を有し、当座の生活費を必要とする世帯を対象として、生活福祉資金貸付制度の福祉資金(緊急小口資金)の特例貸付を実施します。
◆災害救助法が適用された県内26市町村
八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、天草市、山鹿市、菊池市、上天草市、玉東町、和水町、南関町、長洲町、南小国町、小国町、芦北町、津奈木町、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村、山江村、球磨村
■受付開始日
令和2年8月11日(火)午前10時から
■相談・申込受付時間
午前10時から午後4時まで(土曜、日曜、祝日を除く)
●貸付限度額
一世帯につき一回限り。原則として10万円以内。ただし、以下の場合は、20万円以内。
@ 世帯員の中に被災による死亡者がいる場合
A 世帯員に要介護者がいる場合
B 4人以上の世帯である場合
C 世帯員に被災による重傷者や妊産婦、小学校修了までの子どもがいる場合
●据置期間(貸付後から償還(返済)が始まるまでの期間)
貸付けの日から1年以内
●償還期限(償還(返済)を行う期間)
据置期間終了後2年以内
●貸付利子 無利子
●保証人 不要 |
|